筋トレプレナーとは、筋力トレーニングを通じて健康を取り戻し、ひいては業を起こすための活動記録であり、その活動母体でもある。
筋肉=健康
健全な精神は健全な肉体に宿るといいますが、筋トレが健康な心身に寄与するところは大きいのです。
筋トレ→経営
実際に、世の著名な経営者達は、日々身体の管理を怠らないと言われます。自己管理能力が高いパフォーマンスに直結しているのでしょう。
彼らは恐らく、筋肉と経営との間に切っても切れない関係性を見出しているはずです。
筋肉に与えるアメと鞭、それは部下に対するそれに酷似しているとも言えます。
しかし、ローマと筋肉は一日にして成らず。
それは業も然り。
根気よく続けてゆくことが大事なのです。
筋トレ=金トレ
さらに言えば、筋力というものは金(=お金、富)に直結しているとも言えます。
肉体労働に始まり、頭脳労働(脳筋を駆使した労働)によって人間社会が発展してきた事実を鑑みれば、筋力とは金力であると言っても過言ではありません。
狭義の筋力だけに囚われず、広く世の中を捉える心を持つこと。それが今、現代人に求められていることです。
筋肉→免疫力
昨今ではよく知られている通り、筋肉は熱を生み、熱が体の免疫力を高めます。そう考えると、筋肉は薬のようなものです。そしてそこには、人体(人間)の暖かさがあります。我々は爬虫類ではないのです。
持続可能な筋肉
これが当面の課題です。多忙な現代人には、健康な生活を送るための最低限の筋肉が必要とされています。そのためにも日々の生活の中で、手軽に実施できる筋トレが今、時代の要請を受けています。
スキマ筋トレ
本サイトは、スキマ時間でできる筋トレを推奨します。
ふと思い立った時に実行できる筋トレ。それは、学校の椅子を使うかも知れず、職場の非常階段や手すりを使うかも知れません。
周囲の環境は何でも活用する、インスピレーションが大切です。
本サイトでは、そのためのアイデアを発信してゆきます。