本日は、このような公園にやってきました。
通りがかりの30代男性。
児童と名の付く公園で何をするのか。
筋トレです。
さて、今日の獲物はコイツです。
これは・・・
まさに、○○をするために設置されたと言っても過言ではありません。
それほどに、これは○○をするための形に適しているのです。
それは、ディップスです。
画像引用元 http://everkinetic.com/
こういうやつです。
左右の棒を掴み、徐々に体を下げ、また上げる。
さて、この筋トレでどこが鍛えられるのかというと、胸筋です。
胸筋を鍛えたい人は、男性では多いのではないでしょうか。
切れ目の入った、ケンシロウや悟空みたいな分厚い胸板が欲しい人は多いのではないでしょうか。
そんな人には、一般にはベンチプレスが有効と言われます。
それは間違いありません。大胸筋にもろに効かせる種目だからです。
しかし、ベンチプレスをするには、ダンベルやバーバルが必要です。
ジムに行かねばならない。
それでは、腕立て伏せはどうか?
その点に関しては、目的次第と言わねばなりません。
腕立て伏せは、負荷が低いのです。
腕立て伏せは、体重の70%がかかると言われます。
体重70kgの人で、49kgの重さがかかるわけですね。
これで、腕立て伏せ50回とかやった場合、筋肉はどうなるのかというと、「持久力」がつきます。
でも、胸板の分厚さはある程度でストップしてしまいます。
というのは、筋肉を大きくするには、高負荷低回数が定石とされているからです。
自分の体重の70%をかけて50回腕立てをするよりも、100kgのバーベルでベンチプレスを8回する方が胸筋はでかくなるんですね。
ということで、胸筋をでかくしたい人は、大抵ベンチプレスをやりまくるわけです。
しかし、バーベルなんか持ってないよ・・・という人のためのメニューがあります。
それが、このディップスなわけです。
ディップスは、胸と上腕三頭筋に効かせるトレーニングです。
しかも、腕立て伏せとは違い、自分の全体重がかかるわけです。
腕立て伏せ以上の負荷が見込めるのです。
胸の下の方に効くので垂れ乳気味になるという話を聞いたことはありますが。。
私は胸のトレーニングはほとんどやりません。
現在は健康目的の筋トレをしているため、弱りやすい背中の筋肉の方を重点的に鍛えるからです。
だから、ディップスをやるのは久々でした。
これがなかなかきつい。
やや雑に5回こなしました。
ディップスができる場所は、公園だけでなく、日常の様々な場面に潜んでいます。
机が2つあればできるのです。
胸筋を鍛えたい方は、周囲に目を光らせてみてはいかがでしょうか。
練馬区立 けやき児童公園